3丁目カフェでの忘年会。人数はちょっぴり少なめ、時間も短めでしたが、3丁目カフェのおいしいお料理と、出られないメンバーからの差し入れとともに、和やかな時間を過ごしました。
来年度は、2/20の「あおばカノン」、2/25の「孫育て」講座が決まっています。ぜひ「イベント」ページからご確認ください。
来年のボーイズクラブもよろしくお願いいたします。
(カ)
11月26日は今年最後の定例会でした。
今回は、12月18日に開催する「マスク・手洗い・消毒の習慣」講座の最終確認のほか、新たに「孫育て講座」を開催することが決まりました。こちらもボーイズクラブのメンバーが講師です!
その他、メンバー内の忘年会の日程も決まりました。
(カ)
コロナの感染拡大をうけて、準備を進めていた企画を一つ取りやめることになりました。そんな残念な話もありましたが、新メンバー参加のうれしいお知らせも。
また、12月に開催する「マスク・手洗い・消毒の習慣」講座は予定通りの開催です。11月11日から受付を開始します。
(カ)
延び延びになっていたボーイズクラブ・メンバーの暑気払い。寺家ふるさと村の「里のengawa」のスペースをお借りして開催しました。
担当の3人が段取り良く食材を調達し、特製だれの冷奴などメンバーが腕をふるった料理も登場し、安価でボリューム満点のBBQとなりました。
これでまた元気いっぱい、ボーイズクラブをがんばりますよ。
(カ)
9月17日に3丁目カフェで開催した「手洗いと消毒の習慣」が好評で、12月に山内地区センターでも開催することが決定しました。
また、10月には「赤い羽根共同募金」の街頭募金、来年2月には「あおばカノン」の協力などについても確認しました。
コロナ禍でできることは限られますが、その中でもできることをボーイズクラブはしていきます。
(カ)
8月の定例会。今回も換気と3密に配慮しながらの開催です。
今回は、9月17日に3丁目カフェで開催する「手洗いと消毒の習慣」についての最終確認を行ないました。
また、9月下旬に予定している里山での懇親会、10月の赤い羽根共同募金の街頭でのお願いなどについても確認しました。
ところで、今回テストする予定だったオンライン会議ですが、ポケットWi-Fiがうまく接続できず断念(地区センターには公衆Wi-Fiがないのです)。次回こそ。
(カ)
7月の定例会。換気にも配慮しながらの開催です。
今回は、9月17日に3丁目カフェで開催する「手洗いと消毒の習慣」について話し合いました。メンバーの一人で、清掃と衛生管理のコンサルタントの栢森聡さんに、新型コロナウイルス感染対策にもなる正しい手洗いと消毒についてお話いただきます。目に見えない菌やウイルスの正しい知識を身に付けて、不安を解消しましょう。
詳細・お申し込みはイベントページをご覧ください。
また、withコロナの暮らし方、地域活動についても、メンバーの情報や考えを共有しました。そのなかで、ボーイズクラブもニューノーマル第一弾として、会議へオンライン参加できる環境をつくることになり、次回からさっそくテストしてみます。さて、うまくいくでしょうか?結果は、次回の定例会の報告にて。
(カ)
山内地区センターも利用可能になりました。6月の会議は総会です。2019年度の収支報告および事業報告があり、原案通り承認されました。
また、2020年度の収支予算事業計画は、新型コロナウイルス感染防止のために6月いっぱいまでのイベントは中止。7月以降は、状況を見ながら検討していくことになりました。
役員は、2019年度の役員の留任となり、ボーイズクラブの第6期が始まります。
企画はいろいろありますので、できるものから、できる範囲でやっていければと思います。
(カ)
4月23日の定例会は、地区センターも使えないこともあり、お休みになりました。5月もお休みしようか、と相談していましたが、メンバーの一人から「Zoomで顔を合わせませんか?」と提案があり、8人だけでしたがオンラインミーティングを開催しました。
特に議事はなく、互いの近況を伝え合うミーティングです 笑。顔を見るとやはり安心しますね。
一日も早くまたメンバーで集まれる日が来ることを願っています。
(カ)
2019年度最後の定例会議でした。2020年度の前期のイベントを検討し、メンバーからいろいろな企画があがりました。それぞれが得意なこと、やってみたいことをかたちにしていくボーイズクラブのイベントは、本当に多種多様です。各回の担当が今後、関係者と話を進めていきます。2020年度のイベントもご期待下さい。
なお、5月のはやぶさのお話をうかがう講座は中止とさせていただきます。楽しみにしていた皆さんには申し訳ないのですが、どうかご理解ください。
皆さんの健康と、一刻も早い事態の収束を願っています。
(カ)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、3月6日にフィリアホールで開催される「あおばカノン2020チャリティコンサート」が中止になりました。残念ですが、来年の開催を楽しみにしています。
その他、5月に開催予定の谷根千ツアー第二弾、およびJAXAの方をお呼びしてはやぶさ2についてお話いただく講座のほか、介護保険制度の講座など新たなイベントについても検討しました。
(カ)
2020年2月18日、ボーイズクラブのメルマガ会員限定で、泉橋酒造の酒蔵見学・試飲ツアーへ行ってきました。
「酒造りは米作りから」という信念を持つ泉橋酒造さんは、酒米もつくっていて、その田んぼも見学できました。
酒造りの工程に沿って酒蔵の内部を移動。それぞれの工程でのこだわりなど、丁寧に教えていただき、メンバーからは次々と質問が出ました。
最後はお楽しみの試飲。今回はこちらの5種類を飲み比べさせてもらいました。
日本酒の魅力に触れ、ますます日本酒好きになった一行です笑。
(カ)
史誠会 代表の近藤圭二様にご案内いただき、神楽坂の新しさと古さを堪能する街歩きを開催いたしました。由緒ある寺社を参拝しながら、路地や横丁をめぐりました。歴史、地形、芸能など多方面からの今昔のお話は大変興味深く、あっという間の3時間半でした。
(カ)
横浜市青葉区を中心に配布されているフリーペーパー「スパイスアップ」の冬号の特集コーナーでボーイズクラブが取り上げられました。下記ページの配布場所にて配布中です。
https://spiceupaoba.net/?page_id=81
今回は、忘年会も兼ねてメンバーの自宅で開催。手料理(ボーイズクラブのメンバーには男の料理教室の講師もいます!)とおいしいお酒で盛り上がりました。
イベントページでもご案内していますとおり、1月27日には神楽坂を歩く「大人の遠足」を開催いたします。ご参加お待ちしております。
(カ)
それぞれの関心やネットワークをいかして、
(カ)
11月1日、毎年恒例のJack & Betty 学園祭を3丁目カフェで開催しました。子育て真っ最中の女性4人のサクソフォングループ「Libre Saxophone Quartet(リーブル サクソフォン カルテット)」の皆様をお招きした奇想天外な音楽会。大いに盛り上がりました。
多世代で楽しめる演奏やパフォーマンスを披露してくださったリーブルの皆様、ありがとうございました。
(カ)
また、11月に開催するJack & Betty 学園祭「奇想天外な音楽会」や、来年開催予定の「大人の遠足」
(カ)
今回は、赤い羽根共同募金の協力依頼と、
(カ)
今回は、メンバー有志で参加した青葉応援団団祭の報告のほか、11月に開催する「Jack & Betty学園祭」の段取り、および10月にたまプラーザで開催予定の腸内フローラ講座のチラシの検討を行ないました。
学園祭については「イベント」ページに掲載していますのでぜひ御覧ください。
(カ)
今回は、7月24日に大場地域ケアプラザで開催された「夏夏フェスタ」の手伝いの報告がありました。メンバーのうち5人が参加し、プラ版製作を手伝いました。
また、毎年恒例の「Jack & Betty 学園祭」も11月1日に3丁目カフェで開催することが決定し、企画をつめはじめています。今年は、子育て真っ最中の女性4人のサクソフォングループ「Libre Saxophone Quartet(リーブル サクソフォン カルテット)」の演奏でお届けすることになりました。奇想天外な音楽会になりそうです。お楽しみに。
(カ)
今回は、2018年4月~2019年3月の活動報告および会計報告を行なうとともに、2019年度の活動予定および予算について発表し、原案通り承認されました。新しい一年もイベント盛りだくさんのボーイズクラブです。
また定例会議では、6月29日に開催する「充実した定年後に向けて」の最終確認のほか、7月24日(水)に大場地域ケアプラザで開催される「夏夏フェスタ」の手伝いについても確認し合いました。
(カ)
今回は、5月21日に開催した大人の遠足「新選組のふるさと日野を歩く」などの報告のほか、6月以降のイベントについて話し合いました。また、来年2月に開催される「青葉カノン」に、前回に引き続きお手伝いすることになり、毎月の定例会にも参加することになりました。
(カ)
今回は、5月に開催する大人の遠足ほか、6月以降のイベントについて話し合いました。また、恒例の「Jack & Betty」開催に向けた新しい企画も考えました。
(カ)
谷根千(谷中、根津、千駄木の三つの地名の頭を取った言葉)地区は、第二次大戦の時に、大きな被害に遭わなかったために、江戸時代や明治時代からの遺跡や建物が多く残されています。第一回は、谷根千の南側である、本郷地区のツアーを行ないました。
今回は、ボーイズクラブの運営メンバーの鈴木さんと豊岡さんが案内人です。力作のしおりを手に、小間物店「かねやす」からスタートです。
文京ふるさと歴史館で江戸と東京の歴史を学んだ後は、東大へ。
学内を歩き、安田講堂前へも。
山上会館で"ゆっくりと”食事をとった後は、三四郎池をひとまわり。
その後、麟祥院、旧岩崎邸などをまわって、解散となりました。
見どころ満載の谷根千ツアー。第二回が楽しみです。
(カ)
新年度になり、この日の会議では会計や運営に関わる検討事項を話し合いました。活動が増えてくると、いろいろな決めごとが増えていきますね。いずれもこの会議でみんなで決めるのがボーイズクラブ流です。
その後は、3月に開催した山内地区センターでのロコモ予防講座のアンケート結果のレビューを行ないました。参加者の評価は「非常に良かった」が多かったのですが、収支では若干の赤字。次回の課題です。
また、新しい企画として、6月に定年後の生きがい・居場所に関する講座を開催することになりました。前回の山内地区センターで開催した内容をさらにブラッシュアップしてお届けする予定です。詳細が決まりましたらイベントページでお知らせします。
最後になりましたが、ボーイズクラブの生みの親の一人、大場地域ケアプラザの樋山さんが異動になるとのことで、この日が最後の出席となりました。樋山さんなくしてボーイズクラブの誕生、さらには継続はありませんでした。今まで本当にありがとうございました。また機会があればボーイズクラブのイベントにご参加ください♪
(カ)
今日は、青葉区区民活動支援センターの澤野さんと、ロコモ講座で講師をしてくださる「さわい病院」の碓井さんにご参加いただきました。
ロコモ講座は、山内地区センターとたまプラーザ地域ケアプラザの2カ所で開催することになり、それぞれの詳細を詰めました。
また、5月以降のイベント企画の検討も。多様な切り口で、どなたにも関心をもっていただけるイベント企画に取り組んでいます。
p.s.今回の会議風景の写真はジェントルマンHさんに撮ってもらいました♪
(カ)
今年はじめての定例会議。会議の参加者も増えて賑やかになってきました(笑)。
議題も豊富です。主催イベントのロコモ予防講座、谷根千ツアー、日野散策、そして運営ボランティアを行なうあおばカノンと、内容を詰めていきました。
ボーイズクラブの春の各種イベントをお楽しみに。
(カ)
ボーイズクラブの運営メンバーで次回のおとなの遠足の下見歩きをしました(下見にしては人数が多いですが(笑))。
現地のボランティアガイドの方にご案内いただき、東京都日野市の土方歳三にゆかりのあるスポットをめぐって歩きました。
たっぷり歩いたあとは、メンバーの友人がオーナーの「カフェ 花豆」で腹ごしらえ。地元野菜をふんだんに使ったお料理がおいしいことはもちろん、オーナーご夫婦のお話もとても楽しく、すっかり長居してしまいました(笑)。素敵な出会いに感謝です。
土方歳三生誕の地をめぐる大人の遠足、開催をお楽しみにしていてください。
(カ)
今月の会議では、ボーイズクラブが大場地域ケアプラザで3月に開催される講座で講師をつとめることになり、その内容確認を行ないました。
そしてこの日は定例会議の後、メンバー宅で忘年会。お酒と、メンバー手作りのお料理・スイーツをいただきながら、話は尽きませんでした。
2018年もあとわずか。皆様、良いお年をお迎えください。
(カ)
フィリアホールで開催された「ママみんなでつくる♪ママたちの文化祭」。ボーイズクラブは、実行委員として企画に携わったほか、前日の準備と当日の本部スタッフとしても参加しました。当日は、総勢900人がフィリアホールに集ったそうです。我々も、熱いママたちに大いに刺激を受けました。
また、多世代ファッションショーにはボーイズクラブから3名が参加。若い人たちに混じってダンスも披露し、貴重な経験となりました。
今後も他の世代との交流を積極的に行なっていきたいですね。
(カ)
今月の会議では、Jack&Bettyのレビューと、11月28日の「みんなでつくる♪ママたちの文化祭」の段取り確認、次回大人の遠足の下見の日程調整を行ないました。
また、忘れちゃいけない忘年会の日程も決定しました(笑)。
(カ)
ボーイズクラブでは毎年恒例の学園祭。昨年に続き湯島のおやじバンド「TSI」をお招きし、グループサウンズなど懐かしい曲をみんなで歌って盛り上がりました。
またこちらも恒例の団体紹介コーナーでは、「そよ風plus」さんがミニショーも開いてくださいました。
休日の午後にもかかわらずご参加くださった皆様、ありがとうございました!
(カ)
今月の会議では、11月4日のJack&Bettyの最終確認と、11月28日の「みんなでつくる♪ママたちの文化祭」の前日・当日スタッフの役割確認などを行ないました。
(カ)
ボーイズクラブの活動は、青葉区社会福祉協議会の「あおばふれあい助成金」を受けています。この日は、その財源となっている共同募金の活動にメンバー有志が参加し、あざみ野駅で街頭募金活動を行ないました。
(カ)
今月の会議では、最初にここ一ヶ月のイベント報告をしました。青葉応援団主催の合同演舞会への参加、墓じまい講座とメイクアップ講座の開催、築地場外市場見学と、盛りだくさんでした。
また、今後の予定としては、日野の散策、Jack & Betty学園祭の開催、みんなでつくる♪ママたちの文化祭のスタッフ協力と、11月は活動が多くなりそうです。
そして今回の会議には、ゲストの方が来てくださいました。NPO法人ロクマルの理事長、有澤厚子さんです。
ロクマルさんは、「60歳からは仕事を通して心豊かな人生を送る」ということを目指していらっしゃいます。団体概要から活動内容についてお話いただいた後、ボーイズクラブのメンバーから様々な質問が飛び、一つひとつ丁寧にお答えいただきました。メンバーにとっても大いに刺激になったと思います。
(カ)
ボーイズクラブの運営メンバーで築地市場見学へ行きました。お天気が心配ですが、たまプラーザ駅に集合して、いざ出発。
一行は、築地場外市場と資料館を見学した後、築地本願寺をまわって新橋ガード下へ。予定していた浜離宮は雨のため断念しました。
新橋では、メンバーの中に詳しい人がいたので、ディープどころを探索。新橋でイッパイやるのを楽しみにしていたメンバーはさて、無事にありつけたのでしょうか(笑)。
9月7日、第2回「おとなのメイクアップ講座」を開催しました。山内地区センターでの開催に続き、今回はたまプラーザ地域ケアプラザに場所を移しての開催です。
今回の参加者の方々も大変熱心に講師の話を聞き、実践していらっしゃいました。
また、講座の終了後にちょっとした茶話会を設けて皆さんで交流会も行ない、たくさんの方に残っていただきました。
メイクアップ講座のニーズの高さを再確認!ぜひまた開催したいと思っています。
(カ)
今月の会議では、10月の赤い羽根共同募金の街頭募金活動や、8月27日に青葉公会堂で開催される「青葉応援団」のPRコーナーへの参加、および今後のイベントの進捗について確認しました。
毎年恒例の「Jack & Betty 学園祭」、今年は11月4日の13時から開催しますよ。皆さん、お楽しみに!
そしてこの日は定例会議の後、メンバー宅へ押しかけての暑気払い。おいしいワインと、メンバーの料理男子たちのおいしい食事で大いに盛り上がりました。このチームワークで、これからも楽しいイベントを企画・運営していきます。
イベントのお知らせはメルマガで行っておりますので、ご興味のある方はぜひご登録ください。
(カ)
今月の会議では、9月にたまプラーザ地域ケアプラザで開催する「墓じまい」と「メイクアップ」の2つの講座と、10月以降の企画の進捗を確認し合いました。
また、4年目に突入したこともあり、ボーイズクラブの有り方についても話し合いました。忌憚のない意見が出てよかったと思います。こういうところが、ボーイズクラブの良さだなと再確認(笑)。
イベントのお知らせはメルマガで行っておりますので、ご興味のある方はぜひご登録ください。
(カ)
ボーイズクラブの事業年度は6月で終わりのため、総会を開催しました。
2017年度の活動報告、会計報告の後、2018年度の役員改正(継続)、活動予定案、予算案が発表され、承認されました。
また今月の会議では、9月以降のイベント企画の進捗を確認しました。現在ボーイズクラブは、あざみ野の山内地区センターを拠点としていますが、9月からはたまプラーザのたまプラーザ地域ケアプラザでもイベント開催をスタートします。手始めは、山内地区センターでも実績のある墓じまいとメイクアップの2講座です。チラシができたら、本HPのイベントページ、および会員メルマガでご案内します。
(カ)
かねてから企画を温めていた、大人の遠足。第一回は、お酒の好きなメンバーが企画したビール工場見学です。
たぶんこれ、午前中です(笑)。
あいにくの雨でのスタートでしたが、途中で止み、参加してくださっていた歴史探偵・高丸さんの講義も聞けました。
参加者同士も交流も進みました。
第二回の企画もすでに浮上中です。お楽しみに。
今月の会議では、3月の「あおばカノン」で知り合った「Libre Saxophone Quartet」の方にゲストとしてお越しいただき、今後のコラボについて検討しました。具体的なことはこれからですが、なにかご一緒できればと思います。
この他、大人の遠足や、毎年恒例のJack&Betty学園祭、築地市場場外見学などの案が出て、今後実現に向けて動くことになりましたのでお楽しみに。
(カ)
今月の会議では、5月に開催する「メイクアップ講座」と、6月に開催する「おとなの遠足」の段取りを確認しました。おとなの遠足は、5月に入ったら告知ができそうです。
また、秋にかけての企画案もぞくぞくあがってきました。各自の得意なことや関心のあること、活動のネットワークを生かして、今後もバラエティに富んだイベントを企画しますのでお楽しみに。
(カ)
今月の会議では、2月24日(土)に開催した「定年後の生きがい」の振り返りを行ないました。
タウンニュースでも取り上げていただきました。
https://www.townnews.co.jp/0101/2018/03/08/422423.html
また、3月9日(金)の「青葉カノン2018」は、主催側にも大変喜ばれたようで、次回開催も協力できればと考えています。
その他、3月23日「墓じまい」、5月9日(水)「メイクアップ講座」に加え、6月以降のイベント候補を話し合いました。実現に向け、チームを組んで準備を進めます。
(カ)
青葉区民文化センターフィリアホールで行なわれた「あおばカノン2018」にボランティアスタッフとして参加しました。
本イベントは、青葉区内にある福祉保健施設(地域ケアプラザ等)とフィリアホールが主となって開催する「ネットワーク」「協働」をテーマにした自然災害復興支援チャリティーイベントです。
ボーイズクラブは募金の呼びかけとプログラムの配布、ロビーステージの交通整理を担当しました。
タイトルの「黄金の15年」は、定年後60歳から74歳までの15年が、健康で自由な時間を持つ人生で最も素晴らしい期間である、ということを意味します。本イベントの参加者は、まさにその世代。60代を中心とした定年退職者および退職予定者でした。
前半は、定年後青葉区内の地域交流に積極的に活動されている先輩達の講演です。
メインゲストは「楽笑友の会」の会長、「浮世亭寿八」こと中村康男氏です。「趣味の達人」として、青葉区での落語を中心とした活動内容について語っていただきました。
二人目は、当会ボーイズクラブの会長、大楽俊一です。たまプラーザで仲間と展開しているさまざまな活動を振り返り、地域との関わりについてお話しました。
そして後半は、参加者とボーイズクラブのメンバーが3つのグループに分かれの話し合い。青葉区近隣に住む同世代が「定年後の生きがい」や「社会とのつながり」について考え、熱く語り合いました。
和気あいあいとしたテーブルでは、「ボーイズクラブに参加したい」と言う人達もいました。
イベント後、数人の参加者に「同世代の方々と同じテーマで話ができてよかった」とコメントしていただきました。ぜひまたこうしたイベントを開催したいと思います。
(ハ)
今月の会議では、2月24日(土)に開催する「達人から学ぼう!」の最終確認の後、3月23日(金)に開催する「墓じまい」の告知について検討しました。
また、3月9日(金)にフィリアホールで開催されるチャリティーコンサート「青葉カノン2018」にボランティアスタッフとして参加することが決定し、当日の流れについて確認しました。
今年のボーイズクラブも忙しくなりそうです(笑)。
(カ)
今年最初の定例会議は、3丁目カフェで開催。2月の「定年後の生きがい」に続き、3月は23日に「墓じまい」をテーマにした講座を開催することが決定しました。墓じまいは、詳細決まりしだいご案内します。また、「定年後の生きがい」は現在受付中ですので、イベントページをご覧ください。
定例会議の後は、新春交流会へなだれ込み(笑)。メルマガメンバーも加わり、貸切の3丁目カフェで盛り上がりました。このメンバーで今年も地域を盛り上げていきますよ。
(カ)
今月の会議では、2月24日(土)に開催する「達人から学ぼう!」の詳細を検討しました。定年退職後の男性を対象に、地域で活躍している達人にご登壇いただいてお話をうかがいます。いろいろな地域の情報もお届けしますので、ぜひご参加ください。
また、1月25日(木)にはボーイズクラブのメンバーとメルマガ会員との新春交流会を3丁目カフェで開催します。会員の方にはメルマガでご案内しますのでこちらもぜひご参加ください。
2017年もあとわずか。皆様、良いお年をお迎えください。
(カ)
ボーイズクラブは、今年も「区民センター交流まつり」にブース出展しました。雨天にもかかわらず多くの方にご来場いただき、ボーイズクラブもチラシを手渡ししながら来場者と情報交換させていただきました。
また午後からは、いつもの山内地区センターへ場所を移して定例会議。1月以降のイベントの企画を練りました。またまた新企画が登場しますのでお楽しみに。
(カ)
今月の会議では、今月開催した「冬を楽しむお出かけファッション」の振り返りの後、来年からの新たなイベントを検討しました。
メンバーの何人かが、前回の会議後にいろいろとリサーチして企画案を提案してくれました。どれも魅力的なので、実現に向けて具体的に動き始めます。
ところで、今回の写真は女性が多めに写りました。ボーイズクラブのメンバーは、実は女性もけっこういるんですよ(笑)。 男女を問わず、いいアイデアをどんどん生かし、動ける人がどんどん手を挙げて企画を進めるフラットな会です。
(カ)
一年ぶりに帰ってきました!今回はおやじバンド「TSI」が生演奏するグループサウンズを楽しむJack & Betty学園祭@3丁目カフェ(たまプラーザ)。ボーイズクラブとしては初めての夜開催です。
TSIというバンド名は、バンドの練習拠点が湯島ということでThe Spring(湯) Island(島)の頭文字をとったもの。いろいろなバックグラウンドを持つ人たちが集まって2014年に結成されたそうです。メンバーの中にボーイズクラブ原田さんの同級生がいらっしゃることから今回のコラボが実現しました。
テケテケサウンドから、恋心を唄ったものまで、私たちが一緒に歌える曲も織り交ぜながら全23曲!
後半からはゲストボーカルを迎えてますますパワーアップし、観客も皆さんもTSIの演奏とトークに次第にノリノリ(笑)。手拍子にダンス(立ち上がって踊りました!)に、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
ボーイズクラブは、地域の皆さんの活動を応援することもミッションの1つ。今回も、Jack & Betty 学園祭では恒例の「団体紹介コーナー」を設け、7組が自分たちの活動を紹介しました。
ご参加くださった50人以上の方々、TSIの方々、3丁目カフェのスタッフの方々、そして告知にご協力くださった方々、皆様ありがとうございました!
今回のイベントを通して、地域の皆さんと活動団体の新たなつながりが生まれれば幸いです。
ボーイズクラブでは今後も楽しいイベントを企画していきます。イベント情報をご希望の方は、お問い合わせページから「メルマガ希望」と書いてご連絡ください。
今回の学園祭をプロデュースした原田さんと大野さん(3丁目カフェ)、全23曲のタイトルや懐かしい写真をプロジェクターに次々と映し出してくれたボーイズクラブ清水さん、お疲れさまでした!
今月の会議では、今月開催した「JACK & BETTY学園祭」の振り返りと、10月に開催する「冬を楽しむお出かけファッション」の最終確認を行ないました。
また、11月23日(祝)に開催される「区民センター交流まつり」への出展も決まったほか、来年からの新たなイベントの検討も始まりました。
定年後のライフプランに関する講座や、ウォーキングポイントを活用した「大人の遠足」など、シリーズ化できるものを検討中ですよ。お楽しみに。
(カ)
今月の会議では、今月開催した「エンディングノートは何故書くの?」の振り返りと、9月のJACK & BETTY学園祭の最終確認を中心に行ないました。
9月の学園祭は、初の夜の開催となり、参加者もまた変わってくると思いますが、楽しい時間になると思います。3丁目カフェのホームページでお申し込みを受け付け中ですのでぜひご参加くださいね。地域活動団体のPRコーナーも設けますので、団体の皆さんもぜひ!
(カ)
エンディングノートの書き方講座は良くありますが、「そもそもなぜ書かなきゃいけないの?」「この項目を書かないとどうなるの?」に着目したボーイズクラブ・レクチャーシリーズは満員御礼となりました。
今回の講座は、横浜市青葉区役所が今年2月に発行した「青葉区版エンディングノート【わたしノート】」をベースにした内容です。最初に、青葉区役所の高齢・障害支援課の方から、ノートの構成、および前半の「〇〇ノート」の使い方についてお話がありました。
次に、後見人や財産管理人、家庭裁判所の選任事件などがご専門の織田慎二弁護士より項目ごとにご説明いただきました。書いておかないと家族がどのように困るかといったことや、あまり詳細に書くと場合によっては良くないことなど、実際の判例や相談内容なども紹介し、時には笑いも交えながらお話しくださいました。
皆さん熱心に聞き入り、メモをとる方もたくさんいらっしゃり、関心の高さがうかがえました。アンケートでも「非常に分かりやすく、勉強になりました」「固苦しく考えていたエンディングノートでしたが、話を聞いて少し気が楽になりました」といった感想を多くいただき、企画したボーイズクラブもうれしく思います。
なお、エンディングノートは、青葉区役所、青葉区内の地域ケアプラザ、青葉区社会福祉協議会で無料配布しています。また下記ページでは、記載内容を更新できるようにPDFをページごとにダウンロードできますのでご活用ください。
http://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/00life/08korei/endingnote0117.html
暑中お見舞い申し上げます。
今月の会議では、8月のエンディングノートの書き方、9月のJACK & BETTY学園祭、10月のファッション講座の進捗確認をした後、以降のイベントの企画出しをしました。
企画に関しては本当に、ネタは尽きません(笑)。実行委員自身やネットワークを生かしたボーイズクラブらしいイベントを検討中ですのでお楽しみに。
(カ)
キャンセル待ちをお断りするほど申し込みの多かったこちらのイベント。暑い日にもかかわらず17人にご参加いただき、ボーイズクラブのメンバー8人も加わって川崎市中央卸売市場「北部市場(ほくぶしじょう)」を見学しました。
まずは、山内地区センターの会議室に集合し、川崎市場についてのミニ講義。
予備知識を入れた後、あざみ野駅から向ケ丘遊園行きのバスに15分ほどで北部市場に到着です。
今回の見学では冷蔵倉庫内の見学もお願いしてあったので、いくつかの冷凍庫へも入ることができました。圧巻は、マイナス50℃の冷凍庫です。
写真ではお伝えできませんがとにかく寒かったです(笑)。冷凍庫から出た後の、ご案内人の川崎冷蔵株式会社の久保田様のメガネにもご注目。
他にも、30kgの氷を一瞬で作る製氷機も見せていただきました。ちなみに、北部市場では氷を一般販売しているそうです。
冷蔵倉庫を見学した後は、北部市場業務課の野中様にご案内いただき、水産棟や青果棟の練り歩き。
たくさんの食材に目移りします。
見学の後は、自由時間。食堂街で食事をしたり、市場で買い物をしたり、それぞれに過ごして13時に解散となりました。
参加者の皆さんは、こんなにすごい市場が、身近にあることに驚いていました。しかも一般の人も利用できるとのことで、ぜひまた来たいという声が多く聞かれました。ボーイズクラブでもまた企画できるといいなと思っています。
駆け足の報告となりましたが、運営メンバーの「さくら」さんがブログで詳しく紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。
<たまプラ主婦の幸せブログ>
●たまプラーザからバスで10分!「北部市場」見学ツアーの運営サポート♪
●たまプラーザで本格海鮮丼!安い!美味しい!北部市場「シェット」
ボーイズクラブを結成してもうすぐ2年。ありがたいことに少しずつメンバーも増え、今日は今まで出席者が一番多い定例会議になりました。
会議では、7月の北部市場見学、8月のエンディングノートの書き方、9月のJACK & BETTY学園祭の詳細をそれぞれ確認した他、10月にファッション講座を開催することも新たに決まりました。
7月からの新しい役員も決まり、ますますパワーアップしていきますよ。
p.s.
7月8日のFMサルース番組「Saturday SALUS」に、ボーイズクラブのメンバーが登場することになりました。6日の北部市場見学の様子などを話す予定です。よろしければお聴きください。
(カ)
7月6日に開催する「北部市場・見て・食べて ~横浜北の台所~」は、キャンセル待ちを断るほどの人気だそうで、今日の会議では当日の最終確認を行ないました。
また、8月のエンディングノートの講座は、青葉区役所が配布しているエンディングノートを使って、弁護士の方に事例を交えながらご説明いただく予定で、こちらも人気の講座になりそうな予感。お楽しみに。
(カ)
4月20日開催の「メンズシニアの着こなし術~GWのお出かけファッション」も盛況に終わり、新たな企画の検討です。
7月は、6日に北部市場を見学する企画を用意しています。題して「北部市場・見て・食べて ~横浜北の台所~」。6月11日から募集開始の予定で、チラシができ次第アップします。
そして、8月は、エンディングノートについて。書き方に関する講座はよくありますが、「じゃ、なんのために書くの?」「必ず書いておかなきゃいけない項目はどれ?」といった疑問を持つ人も多いはず。この講座でそこをクリアにしていければと思います。
9月は、ボーイズクラブ恒例の「JACK & BETTY学園祭」!今回は、おやじバンドをゲストに迎えて、GSサウンドなどを存分に歌います。お楽しみに。
(カ)
田奈の青葉区区民活動支援センターからのご紹介で、今日からボーイズクラブのメンバーがまた一人増えました!ボーイズクラブが地域デビューになるそうで、うれしいことです。「女性がいらっしゃるんですね」と驚いていましたが、そうなんです、ボーイズクラブには女性もいるんです(笑)。
さて本日は、4月20日開催の「メンズシニアの着こなし術~GWのお出かけファッション」の当日の段取りを確認しました。申し込みも順調に来ているそうで、思ったよりも関心が高いテーマのようです(まだ申し込んでいない方はお早めに!)。講師とともに、楽しく実践的な講座にしたいと思っています。
他にも、夏以降の企画についても話し合いました。ショートツアーや音楽イベントなどができるかもしれません。
(カ)
おまけ。
メンバーのTさんが、女性陣にお手製のアップルパイを持ってきてくれました。やさしい味にシナモンが効いた、りんごがたっぷり詰まったパイ。すごいーーーー。大変おいしくいただきました♪
Tさん、ありがとうございます♡ 女性陣一同
午前中の「いまさら聞けない『スマホのいろは』」講座に続いての会議となりました。
スマホ講座は、ガラケーからの乗り換えとスマホ利用中に分けるなど、ターゲットを絞った講座にするのもよさそう、という意見が出ました。
また来年度のイベント開催についても話し合い、いくつか案が出ました。今後煮詰めて、形にしていきます。
(カ)
山内地区センターにて、イッツコム から4人の講師を迎えて開催した「いまさら聞けない『スマホのいろは』」は、定員20人全員にご参加いただきました。
遠藤様をはじめとして、講師の皆様は普段からシニア向けに説明をされていらっしゃるとのこと。やさしい言葉で基本から丁寧に教えてくださいます。
講師の話を聞きながら、参加者の皆さんも「知りたい」「使えるようになりたい」という気持ちで熱心にスマホを操作していらっしゃいます。
盛況でしたので、今後もこうしたイベントの開催を検討したいと思います。
今年最初の定例会議。
2月のスマホ講座は人気で、申し込みのキャンセル待ちが出ているそうです。今日は当日の段取りの最終確認をした後、2月11日に青葉区役所で開催される「第10回青葉区コラボレーションフォーラム」の検討。ボーイズクラブも参加することが決定しました。
他にも、来年度の講座についても話し合いました。4月くらいに開催できるかも。。。!
(カ)
たまプラーザの「Tokyo Rice Wine」さんで、おいしいお酒をいただきながら納会を行いました。
来年のボーイズクラブは、2月のスマホ講座から始動です。来年もいろいいろな企画を考えていますよ。
皆さん、良いお年を!
今回は、Jack & Betty学園祭、および区民交流センターまつりの振り返りと、来年の活動について話し合いました。「“脱じじい”講座をやろう!」という案も。来年のボーイズクラブはますますアクティブになりそうです。
およそ60団体が参加するおまつりに、ボーイズクラブとして初めてブース出展しました。
今回は、「SMDさかいミュージック&ダンス教室」を主催する 紫歩 さんをお招きしての、ピアノの生演奏による歌声イベント。14団体、40人近くが集まり、楽しい時間を過ごしました。
途中の団体紹介では、1分間という短い持ち時間の中、各団体が活動内容をしっかりアピールしました。
後半の歌声コーナーでは「勝手にしやがれ」が登場し、一層盛り上がりました。
思いっきり声を出してあたたまったところで、3丁目カフェの軽食をつまみながらの交流タイム。各テーブル、和やかに交流が進んだようです。
今回のイベントを通して、地域の皆さんと活動団体の新たなつながりが生まれればと思っています。
ご参加くださった方々、紫歩さん、3丁目カフェのスタッフの方々、そして告知にご協力くださった方々、皆様ありがとうございました!
今回は、直前に迫ったJack & Betty学園祭、および11月23日に開催される区民交流センターまつりについて話し合いました。イベントを通して皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
今回は、9月のダンディズムセミナー、10月のJack & Betty学園祭などのイベントの詳細を話し合うことに加えて、11月23日に開催される区民交流センターまつりに参加することも決定しました!ボーイズクラブが目指す、仲間が欲しい地域の団体と、地域に参加したい個人の懸け橋になれるように、地域とのネットワークづくりに注力していきます。
「Jack & Betty 学園祭 2016 Autumn」の開催は、10月31日(月)に決定!
演奏は紫歩(しほ)さんにお願いしました。
ご自身でも高齢者の定例歌会を持っていらっしゃる方です。
チラシが完成したら告知開始します!
今日は新しい会員が一人増えたり、タウンニュース の記者さんが取材に来てくださったりで、総勢16名での会議になりました。
そして本日の会議で、今年度の「Jack & Betty 学園祭」開催が決定!秋の予定です。生演奏による唄声喫茶あり、地元の活動団体の紹介ありで、楽しく盛り上がります。お楽しみに。
3丁目カフェで行なわれた「Maki Ito Special Afternoon Live」を有志で鑑賞。伊藤真紀さんの美しい声と秋田慎治さんのジャズピアノを堪能しました。
たまプラ・コネクト さんの「第4回たまコネ・クラブ」へ有志で参加。ゲストスピーカーは、先日の歴史散策でお世話になった「ひろたりあん通信 」の宮澤高広さんです。
「歴史探偵・高丸」誕生秘話に始まり、30年前のたまプラーザの様子など、楽しいお話であっという間の一時間半でした。
新規参加者が3名いらっしゃってくださり、ボーイズクラブもだんだんにぎやかになってきました。
9月に地元のフリーペーパー「スパイスアップ」との共催イベントを開催することが決定。退職後の時間の遣い方をより丁寧に考えてみたり、おしゃれのコツを掴んだり、ウチとソトからダンディー力をアップする内容になりそうです。
他にも、今年度中にどういったことに取り組むか、アイデアを出し合いました。
カナコロでも2016年5月26日に掲載されました。